サークル参加してきました。皆様おつかれさまでした。結局今回も直前までドタバタしてしまいましたっていうかセーフかアウトかというと完全にアウトだったんですが、ネットで巡回して今回新刊出されれないサークルさんがわりといそうな感じだったのでペラい本持って行きました。表紙に絵がないのはいい絵が描けなかったからです。ごめんなさい。
まずは会場がJR板橋駅の改札出て2分かかるかどうかというくらい近いハイプラザいたばし、というホールだったのですが、なんかすげーまったりしてるんですが板橋。会場の目と鼻の先にコンビニがあって、会場で即席ペーパーとか作れていい場所だなー。
スペースにはいっぱい人が来てくださって嬉しかったです。本を買ってくださった方も話しかけてくださった方も立ち読みしてくださった方もありがとうございました! お相手してくださった方々、いっぱいいっぱいで失礼してしまってすみません。会場を出てからいろいろ後悔しました。あれも。あのことも。でも、おかげさまで楽しく過ごすことができました。感謝。
そして、例によって会場ではずっと自分のスペースに引きこもって製本作業しててすみません。よそさまの本も読みたい欲はちゃんとあったのですが、一旦落ち着いてしまうと腰が重くていかんです。おかげで欲しいなあと思っていたサークルさんの本もほぼ買わずじまいで_| ̄|○ 学習能力ないですなー。まあなんにせよ、同人イベントにかぎらず次回以降イベント参加の際の最大目標は「時間と心にゆとりをもつこと」とします。
イベントの盛り上がりっぷりは、まったりのんびり個人的には忙しくも寂しくもなくよい感じだったと思います。一つのホールでプリフェアともうひとつ、ビスケたんイベントが催されていて、なんか遠目にスク水みたいなのが展示してあるスペースがあったりしました。午後にはケンタッキーのビスケット2個の完食タイムを競う早食い大会が催されてました。なんか皆さんシロップ直接吸ってらっしゃるんですがー。会場ではほぼ常時プリキュアのサントラがBGMになっていたので、ドツクゾーンの音楽とかが流れてる中で競ってビスケット食ってる男たち、とか、たぶんこの先の生涯で二度と見ることはないであろう光景を見ることができました。
そんな感じで、ビスケット早食い大会の決勝が行われている中、14時になったのでお先に失礼しました。次はきっとちゃんと完結させた本を持って参加したいと思いますので、またよろしくお願いいたします。