絵とバンミューレポ後回しにしてすみません。そっちは今描いたり書いたりすると朝になってしまいそうなので、とりあえず競馬の話から。
ファルコンステークス(中京 良)
うわ、やすやすがやっちまったーッ! マクって外回って4角で先頭に並びかけ、直線伸びちゃった。 蛯名withバカラもやっちまった(笑 んーまあこれは、このレースが前残りが多い(と、録画したスーパー競馬を後で見たら言ってた)というデータを無視した時点でハズレ、と。
レースは、キョウワにやられた他には、ナムラとシルヴァーゼットの2着争いが熱かったですな。クビの上げ下げでハナ差。シルヴァーゼットは結果的に今一歩足りなかったけどよく伸びましたのう。
エプソムカップ(東京 稍重)
フタを開けてみれば、3連複は順不同で人気順3頭。のわりに、うまいことかすってくれた馬連が意外と1,460円もついてくれたのはラッキーですか。ダンツジャッジは1回ワールドスケールに差し返されるも盛り返し。藤田よくやった。こっちも2着争いが熱いレースでした。
宝塚記念・特別登録
ファストタテヤマ出走せず。うん、まあ、それがいいと思います。出たとした場合人気落ちするのか穴人気しちゃうのかわからんけど、出てもこの子には無理かと。相手にも寄るかもしれないけど、次のレースあたりで最低掲示板にのるくらい走らないとそろそろ不振のままの引退な予感がちらついて不安で仕方ないのです。どれに出ればいいのか私にはわからんですけど、無茶な挑戦をするのでもなく、ショボい相手に勝とうとするのでもなく、自分に合ったレースを慎重に選んで欲しい。
で、登録馬。
アドマイヤグルーヴ 牝 56.0 橋田満
サイレントディール 牡 58.0 池江泰郎
ザッツザプレンティ 牡 58.0 橋口弘次
シルクフェイマス 牡 58.0 鮫島一歩
スティルインラブ 牝 56.0 松元省一
ゼンノロブロイ 牡 58.0 藤沢和雄
タップダンスシチー 牡 58.0 佐々木晶
ダービーレグノ 牡 58.0 高橋成忠
ダイタクバートラム 牡 58.0 橋口弘次
ダンツジャッジ 牡 58.0 山内研二
チャクラ 牡 58.0 安達昭夫
ツルマルボーイ 牡 58.0 橋口弘次
トレジャー 牡 58.0 藤沢和雄
ホットシークレット セ 58.0 後藤由之
マイネルアムンゼン 牡 58.0 田中清隆
メイショウドメニカ セ 58.0 高橋成忠
リージェントブラフ 牡 58.0 大久保洋
リンカーン 牡 58.0 音無秀孝
ローエングリン 牡 58.0 伊藤正徳
ワールドスケール 牡 58.0 宗像義忠
この中でなんとなく私が普段応援してるっぽい馬は、
サイレントディール ザッツザプレンティ
ゼンノロブロイ タップダンスシチー
ダイタクバートラム ツルマルボーイ
ですが、サイレントディールには距離が長すぎ、逆にダイタクには距離足りず。ザッツもちょっと厳しいかな、アンカツの手から離れた場合、雨でも降らなきゃ切ると思います。
タップは枠順や鞍上、当日のコンディション等によって買ったり買わなかったり。ロブとツルマルは切りづらいので買ってしまうんじゃないかと思います。普通だ!
これ以外は好みじゃなくてぼちぼち予想して決める見通しです。
てか、アンカツはツルマルなのですかというのが今の私の現実を見たくない焦点。
来週のプロキオンステークスはまだ何も考えてないす。買いに行くかどうかさえ。
ひっそり追記:
ファルコンS、エプソムCの馬券を買いに行った土曜日の事なのですが、WINSでときどき一緒にカンカンガクガクとレースを予想してる爺さんが、買い目を教えて当たった人に金をたかる、いわゆるコーチ屋的なことをしているという本当かどうかわからん噂を親切に教えてくれた人がいました。
コーチ屋って、ガタイがよくてあからさまに怖そうな人がやるもんだと思ってたら、私が聞いたその人は細くて小さい爺さんでしたよ。実際にたかられた人がどんな風に脅されたか知らないけど、こういうのって「金よこせ」と言われた瞬間にJRAの緑の子に引き渡すということはできないんでしょうかねー。素直に渡す方も渡す方だと思うんだけど。(6/17)