.

20041102

はてなで住所

 すでに各所で話題にのぼりはじめておりますが、アンテナお借りしているのでうちにも届きましたよ「はてな登録情報の住所追加、正しい情報登録のお願い」メール。内容はここ。私はこれに応じるつもりはないので、今後はローカルディスク上のツールでサイト巡回を行うことにします。今のところ年内の自発的な退会はしない予定ですが、2005年1月1日以降は、ふたりはプリキュア巡回用「プリチェッカ」はなくなりますのでご了承ください。

 要は、「これまで起きたトラブルに際して情報開示したものの役に立ちやしなかったので、なんかあったらすぐ晒せるようにおめーら個人情報ちゃんと登録しろや」という強制ですよね。「個人情報の管理システムを一層強化し」とか言ってるけど、結局は開示するための情報集めですよね。言われなくてもこれまでも私は登録に嘘情報など使っておりませんでしたが、こんなのには応じたくありません。登録してる情報漏れるのが嫌だということ以上にはてなの姿勢がきもい。300ポイントとか金で釣ろうとしてるとことかもきもい。2005年1月1日以降、アンテナが一時停止状態にされ次第、退会する予定です。

 ていうか、ブックマークしてるサイトさんが続々移転するのに対応する方がとても手間になりそうで今からうんざりですよ。

追記:
 はてなの近藤淳也社長のはてなダイアリーを今回の件ではじめて見に行きました。今日の日記で今回の情報登録に至った背景などを説明してくれていたりするのですが、問題が起きる可能性があるとされるユーザーが発する情報というのはあくまではてなダイアリー上に公開される文章(や画像等)であって、私のようにアンテナだけ使ってるユーザーまで登録の対象になる必要がどこにあるのかなんぼ読んでもわかりませんでした。やっぱり納得でぎねっす。

 関係ないけど、はてなダイアリーて、トラックバック送る意思もないのにリファラーでひっかかったところを勝手にトラックバックだとのたまって晒されるよね。それを傍目に可視にするか不可視にするかはダイアリーユーザーレベルで変更できるみたいですけど。リファだったら普通に「リンク」とか「リファ」とか表記すればいいのに、なんでトラバ呼ばわりするんだろう。サービス自体はわざわざ「ブログ」と称さずに「ダイアリー」と名乗ってるのに、妙なところだけブログじみたアピールするんだなー、と思ってました。

 まー、そもそもトラックバックというシステム自体、送受信環境を持っている者同士だけでつながって排他してるみたいで好きじゃないんですが(うちのサイトでMovableTypeを導入したのは、日記のログをを楽にカテゴリ分けしたかったから)、つーかトラックバックとか言って、関連記事として有効に活用されてる例より、「あなたの記事を紹介させてもらいましたー♪」とかの挨拶ぽく使われてる方が多いような気がしますよ。そんな使い方なら、トラックバック受けたユーザー本人だけが見れれば充分で、一般に晒す必要はないと思うし。なんか、自分の考えたことを文章にして皆に見てもらいたいのか、自分の文章の注目されっぷりを皆に見てもらいたいのかよくわかりません。(でも、ウェブサイト運営という行為自体が自意識の強さのあらわれです!五十歩百歩です!ごもっともです!)

 えー、で、何が言いたいのかというと、リンク元として晒されるならともかく、トラバの名目で関連記事を書いたみたいな扱いで晒されると困るので近藤社長の日記にはリンクが張れなくて不便だな、というだけのことでした。

Posted at November 2, 2004 04:14 AM
.