
20050725
Categoly: [スーパーヒーロータイム]
スーパー井上敏樹大戦
劇団たいしゅう小説家公演「H〜i! Jack!!」24日(2日め)昼の回に行ってまいりました。初日は関東で起きた地震のため多少混乱があったそうですが、2日めはつつがなく。客席の8割5分が女性。予想はしてたけどすごいなー。
凱の人にピン子から花が届いてたよ!すげえな橋田ファミリー!カッコイイ!
白倉Pからの花がないよと思ったらパンフレットに序文書いてたよ!他にも北岡先生とか木場くんとかいろんな人の花があったよ!
お話は細かく書きませんが、最初から最後まで面白かったです。ロン大ハッスル!クンツァイト変態!草加体育座り!た、た、橘さんは橘さんだったし、エリはシャンゼリオンバイブルの写真が幻だったかのような痩せぶり!赤ちゃんはソフビ(笑)!
捨てキャラはなく、出演者たちはアドリブを競い、井上氏お得意のスラップスティックを皆さん楽しそうに演じてらっしゃいました。音楽やスポーツでもそうだけど、役者の高揚だとか楽しんでるっぷりが効果的に発揮されるのは幸せだよなあ。
今回の公演はチケットが即完売とのことで見たくても見れない方も多かったようでしたが、DVD化が決定しています。なにせアドリブ満載なので、私も自分が見たものと違うものを求めて買おうかと思ってます。
今手元にチラシがないのではっきりした数値が思い出せませんが。5000円程度だったかと。
ネット通販もあるらしいので、劇団のサイトも貼っときます。
http://www.h4.dion.ne.jp/~tai-setu/
DVDには収録されないかもしれないカーテンコールですが、ロンがひととおり挨拶したあと、三原がコメントを振られて、「今の公演で台詞カンだりとちった人、僕が吹き矢をプッと吹いたらウッって倒れてくださーい」と言って吹き矢吹いてました。半分以上倒れてましたが。帰ってから、会場で売っていた台本を読んだら、結構すっとばされてる部分があったりして面白かったです。
個人的に井上脚本は気合いの入った残酷で重い話よりもこういうバカバカしさが炸裂したものの方が好きだなあ。シャンゼリオンは言わずもがな、龍騎でめぐみの指にたまごぶっ刺す回とか、アギトでフライパンでテニスする回とか。
と言いながらも仮面ライダーFIRSTも楽しみにしてるんですけど。
※上記の内容に修正箇所が見つかり次第、随時修正する予定です。
20050704
Categoly: [日々 その2]
京ぽん導入
ながらく放置して申し訳ありませんです。なんとか生きております。
まんがを描くと自ら言った期限が迫っても、おらのスイープたんがグランプリを勝ってしまっても(単複だけいただきました)、音沙汰がなかった理由は、予想のついた方もいらっしゃるかもしれませんが自宅のマシンの不調で、しばらくメールチェックすらできておりませんでした(一部の方がたにいただいた本の申し込みは無事チェック済みです)。なんかやっぱり中古でパソコン買うのはギャンブルかも、と感じております。
そんな中、携帯・家電にかかるお金が3万とか超えるので、WILLCOMのPHSを導入しました。安いぜー。動作遅いけどOpera搭載だぜー。ということで、これでMACに来たメールも読めるみたいだし、ぼちぼちなんとかしていこうと思いますm(_ _)m
