
20041031
Categoly: [競馬2004]
天皇賞・秋 終了
帰宅しました。
とはいえ、雨ザンザンかと思われた天気も朝のうちにとっとと止んでしまい、日中日がさしてくるとポカポカ陽気! 明日から11月だというのに、最終レース終了まで、重ね着してた服を3枚脱いで半袖で馬券買ってました。府中は中山と違って昼過ぎても日影にならないのか、いいなあ。有馬なんかあっという間に凍えますぞ。
和雄ワンツーですかい。
まさか本当にルメール先生がやってくれるとは。ていうか、エンジンかけるの遅すぎてゼンノロブロイに置いて行かれたツルマルのふがいなさ(というより蛯名のヘタクソさ)にばかり目が行ってて、最初から先行すると思ったらなんで最後尾にいるんですか状態だったはずのダンスたんが、いつの間に先頭に立ったのかわかりませんでした。(追記:と思ったけど夜にダイジェスト放送で見たら後方にいたのは同じ社台のテレグノシスで、ダンスは普通に好位にいましたね)競馬は馬場のコンディションや展開の向き不向きなどいろんな要素があるのでしょうけれど、勝ったロブも2着のダンスも、ポテンシャルを活かしきれるようにきちんと乗れば普通に強い、ということだったと思います。まー、ロブは素直な子だそうなので、ダンスほどは難はないのでしょうが。3着のアドグルたんは斤量が定量のレースを射抜く勢いでしたね。母娘2代クラシックの翌年に秋天制覇という1度きりのチャンスでもあったので、彼女が勝ってもドラマになったのになあ。連覇のかかったエリザベス女王杯では人気になりそうですね。しばらくG1に縁のなかった武豊がエリ女で復活という可能性も恐いです。
とりあえず、ロブちゃんおめ! 帰宅するなり1人で祝杯あげました。ていうか今あげてます。
で、私の買い目はというと、半信半疑で買ったダンス複勝以外、根本的に当たりませんでした。有馬をツルマルに託すのは、厳しい(とくに今回蛯名の騎乗が気に入らなかったとして、次回も蛯名だったとしたら)と思われるので、今回軸にしときました。2着馬も3着馬もヒモに入れておらず、全くのはずれだったので、むしろ悔いがないです。
そういや、去年もクリスを切ってはずして、穴で買っといたテンザンセイザの複だけセコく当てたのでした。来年から、秋天は最初から複勝狙いにすっか_| ̄|○
その他の買い目。個人的に、ダントツ1番人気だったマイネルホライズン(善臣)がとんだレースの2着争いが熱かったです。
あと、記念入場券に抽選ナンバーが入ってたんですが、2004番だったのがちょっと嬉しかったです。それからもいっこ、レーシングプログラムの表紙がポリでピカピカにコーティングしてあって「おおーさすがJRA50周年記念天皇賞!」と思ったものでしたが、そういえばここしばらくレープロをもらっていなかったことを思い出しました。もしかして最近はずっと表紙ピカピカなのですかな?
次はJBCなんですが、現地行くかどうかは微妙。今日で一旦燃え尽きた感があるので、今のところ現地観戦する気にはなれてません。ダブルG1だけオフトで見ることになりそうな気配です。
でもとにかく誰かが府中の魔物というものに襲われることなく完走できてよかったです。レース後故障発生する馬が出ないことを祈ります。
2ch競馬板のヒシミラクルスレより。
> 626 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト メェル:sage 投稿日:04/10/31 11:23:08 ID:FcRMxV4F
> 下が柔らかいぶん、無事に次につながる確率は高い
ちょっと嬉しくなりました。優しい雨だったのかもしれません。
Categoly: [競馬2004]
天皇賞・秋 当日
昨日のデカレンショーの話は帰ってから。すみません。
昨日、デカレンショーのために後楽園行ったついでに、メイン3レースだけでも買おうと思ったのですが、眠くて全然頭が回らず、スワンSでシーイズたん、ボーラー、マルたんの馬連BOXだけ買って撤退しました。4角で一瞬おっ、て思っただけでした。タマモは、前走シーイズたんの次で、今回斤量が有利になってるにもかかわらず印が薄いなあと思ってはいたんですよねえ。思ってたはずだったけど検討する余裕もなく買わずじまいなので負けだ負けだー。そして今日は昨日の反省に基づいていっぱい寝ました。
雨です。ツルマルボーイの馬券を買える機会もあと2回しか残されていないというのに雨ですかー。メインまでなんとかならんでしょうか。
重より馬場が悪かったら直線一気狙いの馬は馬券にならないと思うのですが、だからってマクって勝てるわけでもないんですよねえ。困る。こんな時こそダンスたん、てのはダメですかねー。うまいこと先行できればの話ですが。なにげに、ダンスたんよりちょっと外枠の馬たちは逃げか後ろからが多いのでなんとかならんですかね。間違って3着にでも入ってくれればワイドでもおいしいのに。
ところで、金曜の東スポで完全無印だったダンスたんに、明日の1馬買ったらめちゃめちゃ印ついてて、◎までついてて笑った。いつものことですが我が道をいってますな。
ヒシミラクルは案の定単だけ売れてるぽい! じゃあ私は複にしてみよう(笑)
20041029
Categoly: [スーパーヒーロータイム]
後楽園で僕と握手!
天皇賞とか言ってますが、明日からTokyoDomeCityスカイシアター(野外劇場)のデカレンジャーショーで生身の役者さんの出演日なのです。生の木下あゆ美ちゃんの殺陣が見れちゃったりするわけですよヤッター! というわけで、徹夜はよくないので、明日、朝っぱらから並んできます。日曜日は競馬で並ぶので、練習も兼ねます。面白かったら千秋楽までにもう1回くらい行くかもしらんですが、まずは見てから。
去年は(噂によると一昨年も)アバレイエロー・らんるちゃんがショーでは丈の長いパンツというかズボンというかパンタロン履いてたのが残念だったわけですが(タイムピンクはミニスカにショートスパッツ、ガオホワイトもキュロット)、今年はキャラ的にナマ脚でやってくれるはずじゃー!と鼻息荒くしております。個人的に、ここ数年の戦隊女子の中で、かわいさはともかくエロさはピカイチだと思うわけですよ、ジャスミンたん。しかも、ピカイチのエロさでありながらも、劇中の即物的なエロ担当(お風呂シーン満載だったり珍獣に押し倒されたり)はウメコに譲ってるあたり2人揃ってかなりおいしいのです。そら鼻息も荒くなりますわ。握手会がないのが残念でなりません。
あと、運がよければ普段エージェント・アブレラ(バイキンマンの声のあいつ)の中に入っておられる岡本美登氏が暴れるところも見れるかもしれません。少なくともタイムレンジャー('00)以降の秋の素顔役者公演には、毎年顔出しのオリジナルキャラでアクションを披露なさってるので、今回も出演なさる可能性があると思われます。(ハリケンショーのときの岡本氏) 動きにキレがあって、声も張りがあってかっこいいっす。
スーツアクターは私も数えるくらいしか知らない素人なのですが、それでも圧倒的に輝いてるんですよー。
関係ないけど、堀江慶の学ラン17歳は毎日笑い転げています。ハンケンの息子がホリーというのがまず無理があると思う。(フジの昼ドラの話)
Categoly: [競馬2004]
秋天!
さー天皇賞(秋)です。まだ何も考えてません!
去年は外枠だ休み明けだなんだと言われながらシンボリクリスエスが勝ってしまいましたが、まず予後ったり怪我したりする馬が出ませんように。有力馬の中ではツルマルとロブロイが応援したい馬なのですが、トニービン産駒のナリタセンチュリーが東京のレースに初出走というのが不気味でしかたないです。あーでもダンス応援したい、ダンス。ルメールならなんでもいい。外人贔屓です。競馬に限らず。プロレスとか、サッカーとか。
スワンステークスは買いに行くかまだわかりませんが、京都適正がありそうなマルターズヒートたんが気になります。メイショウボーラーは東京で粘れるのだから京都はもっと良いんじゃないかと。あと、鞍上も京都の方がよさげですし。まあ、とりあえずはシーイズトウショウたん(;´Д`)ハァハァ
チューニーたん引退、繁殖入り。(PURE GOLDさん競馬ニュース10/28より)
オークスまでノーマークだったですが、オークスでヤマカツリリーを差し返し返ししてそのまま粘ったスポ根ぽさに心奪われました。レーシングプログラムによると、「チューニー」という名前は、「春姫」の中国語読みなのだそうですね。なんてかわいい名前なのかと思いました。4歳になってからは活躍できませんでしたが、元気な仔馬を産んでほしいです。
20041027
Categoly: [日々]
つよくつよく
しかしこれではヘルメットじゃなくて調理用のボウルなのだった_| ̄|○
まだガンガン余震がつづいてますね。今日は、昨日発見された行方不明だった母子3人の車からの救助の報道。「日没まであとn分」とかテレビで言われはじめてから「みんながんばれ!」の思いで描きましたが、描いてるうちにお母さんが脈ないだとか日が暮れるとか真優ちゃんいないだとか。
皆川お父さんや子供たち、被災者のみなさんには強く生きて欲しいです。自分が被災したらというのを考えると、とっくにのたれ死んでそうでおっかないです。新潟の、救助の人もがんばってください。
とりあえず他の募金システムを知らないので、テレ朝のドラえもん基金は0990-53-5000で100円募金だそうです、とだけ。
あ、募金パークさんで義援金募金やってらっしゃいますね。個人でこんなふうにアクティブなのはステキですなあ。
20041026
Categoly: [スーパーヒーロータイム]
バリバリバリュー
あんまりちゃんと見てなかったけど、今TBS系列の『世界バリバリ☆バリュー』でデカレンジャーが映ってる!と思ったら、パワーレンジャーの坂本浩一さんの紹介でした。撮影現場とか殺陣の練習とか映っててかっこよかったっす。
Categoly: [ふたりはプリキュア その2] [プリキュア感想]
ふたりはプリキュア37話
マドンナどこ行ったんだよヽ(`Д´#)ノ
コシノ夏子、モリ京子。偽プリキュアのフルネーム判明。コスプレイヤーが衣装担当で出てきたのは、いいとこに持ってきたと思いますが、演劇は2年さくら組の出し物だから置いといて、学園祭ちゅーたらマドンナ大活躍してるはずだと思うのですが。
観客をハコの中に残したまま、ジュナが屋根を突き破って外に移動、というのはプロレスの場外乱闘をはげしく思い起こさせられました(建物の外まで出ることもまれにあるようで。屋根の上てのは1回だけ見た)。客の中にプロレスファンがいたら追いかけて外から見ようとすると思う。
闇の戦士が集う館(お引っ越し後)のシーンも歯磨きとか無意味でしたねー。でも無意味でおもしろかった。この愉快さ加減が、プリキュアに対峙したときにももっと引き出されればいいのに。
Categoly: [日々]
イーグルスだのフェニックスだの
仙台市の鳥はカッコウだばかもの。
ちなみにベガッ太くんは、アルタイル→わし座だからイヌワシ。
宮城県の鳥は雁。
Categoly: [日々]
ファスナー犬
先日触れた「のどにスッキリのど飴のファスナー犬」での検索で来訪される方が多いようです。(22日23:30から26日19:00で27件。ちなみに「JINRO+ボッ」での検索は2件)
人気あるのかなー、と嬉しくなって、春日井製菓のホームページからグッズ化希望のメール送っちゃいましたよ。昨日の夜投書したら今日朝イチでお返事をいただきました。要約すると「CM用のキャラで商品化はしてません。いただいたご意見は貴重な資料として担当部署に伝えました」な感じ。形式どおりと言えばそれまでですが、春日井サイトの気の抜け方に対して意外と良心的な対応だったように思います。
ファスナー犬の検索でこちらにいらしたキャラクター展開化希望の方は春日井にメール送ってください。
ちなみにここ1カ月程度の気になる検索キー。
10/18
美少女 中学3年 画像
10/16
強盗にあったとき
10/15
プリキュアショー パンツ
10/1
チロリアン
コスプレ+ミップル
9/29
アイチャンルック
9/28
象印+チョポット
萩野崇+恋人
9/24
電気代+チョポット
20041025
Categoly: [競馬2004]
菊まつり
今週買ったのは菊だけでした。
おわー。デルタブルース来ちゃったですか。ホオキパから馬連流せばよかったなー。直線いいとこ走ってきたのに残念。スズカマンボが+10kgで、しかもパドックで馬体がテカってたんですよね。モニタじゃよくわかりませんでしたが、汗なんだろうか。私が見たときは暴れてはいなかったんですけど、お疲れですかねー。レース中千鳥足みたいによたよたしてたし。ハーツクライは、なんか、初めてこの馬にまたがった人ですか?て感じだった。しかしそれより寂しいことになってたのはケイアイガードでした。中盤以降他の馬に置いてかれててトホホ。
岩田のインタビューだとか、感激ぶりがなんか素朴でよかったです。4角の追いっぷりもステキでした。
来週は天皇賞です。何買えばいいのか迷うー。ツルマル中心になるのかなー。でも誰が乗るんだよかわいそうに。(追記:え、蛯名ですかー。えー、うーん、まあ、買い目には入るとは思うけど)
ロブの鞍上やっと外人キター!と思ったらペリエですかい。いや、悪くないけど。ていうかダンスインザムードの鞍上がルメールで、勝てるかどうかはともかくこっちの方が買いたくなってきました。1回も馬券買ったことないけどなダンスインザムード、今まで、たぶん。あと、やっぱり、勝てるかどうかはともかく、復帰戦のヒシミラクルも最低単勝100円は買ってそう。快気祝。
キンカメ引退でがっかりしましたが、なんだかんだいってうきうきしますなー。頑張って朝並んで陛下拝んで参ります。
20041024
Categoly: [日々]
地震怖いすね
ガス電器麻痺のうえに新幹線脱線てー。とりあえず緊急避難したあと空き巣に入られても恥ずかしくないように、描き散らかしたらくがきの紙は処分しとこうと思います。エロ同人誌はべつに見られてもいいや、自分で描いたのじゃなければさして恥ずかしくない、たぶん。
最近更新をおろそかにしてまた改装準備とかしてました。レイアウト込みでCSSをいじりだしたのはMovableType導入してからなのですが、楽しいですねこれー。
属性ごとに背景画像を置けるのが楽しくて、いろいろ遊んでしまって止まりません。そらフルーツポッチのイベントにメール送る締め切りも逃して、キングカメハメハが屈腱炎で引退種牡馬入り決定したのにも取り合わず(秋天楽しみだったのに残念です)、比叡ステークスでマッキーマックスが馬券にならなくても小牧を呪ったりせずに、菊花賞の新聞すら買いにも行かずにCSS書いてました。JavaScriptかなにかでCSS切り替えられるらしいので、そのうち無意味に複数設置したい。イラストサイトの運営としてはホントに全く無意味だけど。
『黒革の手帳』も、20:45に毎週携帯のアラーム鳴らしているにもかかわらず最初から2話連続で順調に見逃しております。まーいーよー。
つーわけで、菊花賞はまだ全然予想してませんが、前売り単勝一番人気のハーツクライと2番人気のコスモバルクを切りたい気持ちがムラムラと沸き上がっております。もー騎手で買ってもいいような気がしてきた。長距離レースだし。去年の菊ジョッキーと今年の春天ジョッキーと。
あ、でも、ケイアイガードが不人気なのでちょっと気になります。先週スイープたんを推してた細江純子たんも、神戸新聞杯は全然ダメ調子で今回はいいと言ってたような気がするし。波乱になるとしたら、ダンスの血が炸裂のデルタより、むかーしに重賞勝ちを経験している、近走さっぱりな馬が狙い目だと思うんだけど、そういう馬って……グレートジャーニーか_| ̄|○ 発送直後に落馬しないといいっすね。
Categoly: [ふたりはプリキュア その2] [プリキュア感想]
ふたりはプリキュア36話
35話栗拾い絵の色塗りにも手がつけられないまま、もう37話放送当日になっちゃいましたがー。
二部に入ってから、メインターゲットである女児に対するアピールがどんどん上手くなっていくなあと思っていたら、ものすごい爆弾投入、なんとザケンナーコンビ! これはすごくいいなあ。ちっちゃい女の子は好きだよこういうの。しかも、予告にも登場してレギュラー化の可能性もあるようだし。
ただし。
決死で大脱走した番人みすみす連れてかせんなよ_| ̄|○
またふりだしってなんだよもう!
そんなに話進めたくないか! 私はべつにシリアスドラマだけを求めてるわけじゃないので、ていうか重い話じゃなくても女子中学生っぷりのステキなドラマはなんぼでも描けると思うので明るいのもギャグタッチもどんどこいなので、36話は新キャラの登場にかなり胸躍らせながら見ていたのですが。最後で。ねえ。本筋のドラマを進みすぎないように何話もかけるのに、本筋の展開を頑張っていっぱい作るんじゃなくて、進めて巻き戻すなんてありえないよ。タイムベントかよ。ジャアクキングが喋るようになったらダーク5編と全く同じいばりんぼになっちゃってまるで進歩してねぇー、というのも大人にはきつい……。
まーでもそのへん以外は楽しみました。番人の脱走の話ということで、番人を追う一本道の展開で単調になるかなーとおもいきや、メポとミポ(ポルン)の仲直りイベントをうまいこと絡めたなあ、と。
最近少なめだったバトルは、時間にしてみるとたっぷりあったけど、肉弾戦はあまりなかったですな。結局、ポルンが捕まった状態から「いじめないでポポー!」できちゃったのはベルゼイの思い違いというか、プリキュアはポルンいない場所でもストームを(遠隔援護で)バンバン撃ってたのに、ポルンのおかげで撃てる技だってよくわかったですね。前に「あんなちっこい体からあんな力が」みたいなこと言ってたのはプリキュアのことだかポルンのことだか怪しかったですが、はっきり、技の力の源がポルンだってわかってたなら石の力の器がポルンだってわかりそうなもんですが。なんでわかんないんだろう、器は生き物ではない、とか先入観があったりするのかな。
ポルンはとにかく、ポルンにピンチな姿を見せつけて精神的に追いつめればパワーアップ+HP全回復できるということがいよいよ印象づけられました。我らが策士キュアホワイト様が意図的にブラックたんを的の前に放り出す日は近い(かもしれません)。
プリキュアも、とっつかまっててもとにかくカードスラッシュしちゃえばいつの間にかしっかりした足場の上で手をつなげる状態になる異次元設定だし、便利でいいなあ。
次回予告では、ついにほのかがダジャレ! なぎさのダジャレにほのかがいつも冷たい反応で返すのに、実は感化されてきたらしい、というのも密かにいちゃいちゃポイントですね。なぎさが「うまいっ!」と、妙に嬉しそうなのもヨシ。
20041022
Categoly: [日々]
もう金曜終わるー
そういえばルパンの長編てカリオストロとこれしかまともに見たことないのでした。もともと視聴者に対してキャラクターができてるとはいえ、内容盛りだくさんですな。クライマックスがというか決戦部分が尺的に長いのに退屈しないというのはすごいです。しかもわかりやすいし。
あと、これまで何度か見て、マモーの声も頭の中に記憶していたにもかかわらず、マモーのキャストが西村晃だということは今日知りました。言われてみれば二代目黄門さまだー。
と、もう金曜日も終わってしまう。プリキュア感想書いとかないとまた溜まってしまうなー。ザケンナーコンビ登場はナイス展開ですねー。
20041020
Categoly: [日々]
サボってます
そろそろ働くべき時間なんですけど、ねむい。
用事で出かけた帰り道、半年くらいご無沙汰しとった友達と、プリキュアのターゲット層に中学生以上の女子もきちんと含まれていれば、亮太ももっと萌えられるショタキャラになってたかもしらんのにもったいない、という話を電話で延々したりしてました。
あと、深夜アニメの『厳窟王』を初めて見ました、というかチャンネル変えたらなんかものすごいテクスチャが所構わず貼りまくられてるみたいなアニメをやっててびっくりしました。ちょっと衝撃的だったので比較的腰を据えて見てしまったのですが、テクスチャが気になって内容がさっぱりわかりませんでした。私頭悪杉。まー一度見たら他作品と混同することのない手法だとは思います。
現在、放送曜日と時間と局を把握して毎週見る努力をしてるアニメはプリキュアだけなのですが、行き当たったアニメはわりと見ますというか流しておくことが多いですというかとくに夜が深くなって見れる番組が減ってくるとアニメ探してかけといたりします。ていうか都会はアニメ多いよね。実体験として、1本30分の長さというのを味わってからアニメ感想系サイトさんとか見てると、アニメ見るだけで1週間終わってしまうんではないかと心配になります。つか、私なんて日曜朝とレースの感想すら時間かかりすぎてなかなか書けないのに(しかも相当へなちょこ感想)、素直にすごいと思う。
馬券の買い方教えてもらって、最初に見たGIレースで、ファストタテヤマの直線一気を見て追い込み馬に心奪われました。あんなレースはもうないかもしらんけど、ずっと応援するヤマー。
と、無理矢理普通の話題を書いといてだね、
星川がんばれー。星川死ぬなー。プロレスラーなんだからものすごい生命力で帰ってきてください。試合中の事故で死ぬキャラじゃないよー。
現在進行形で試合を見ている人たちはもちろん、かつての星川を胸にきざんで生きとる人間だって、あなたに死なれては困るのです。まだまだ生きるべきだ。
20041019
Categoly: [競馬2004]
春と秋は馬の話題が増えますが
仕方がないのです。そういうものなのです。
世間的には全くどうでもいい私事ではありますが、来週の土曜で私、生まれてはじめて馬券を買ってから2周年になります。始めて2年経っても、買う馬券はしょぼく100円ずつなのは変わってなくてごめんなさい。変な妄想馬絵描いててごめんなさい。最初はその馬のイメージのコスプレ少女風なつもりだったのにいつの間にか完全に擬人化になっててごめんなさい。仕事の請求書書くのさぼっててごめんなさい。毎日カレー食べててごめんなさい。吉野屋の豚丼まつりが11/3の夜20:00までなのは、JBCまでのカウントダウンのつもりですか。
昨日の秋華賞から中1週のダンスは登録だけですよね。つか、ダンスたん入れて藤沢の馬4頭登録してあるんですが。
> 馬券的中おめ。スイープトウショウは、やれば出来る娘だったんですね。そして、今年もサンデーサイレンス産駒は秋華賞を勝てませんでした、と。
ありがとうございます。重賞未勝利はとっとと卒業してたので、勝ちきれないという印象は私の中ではなかったですねー。
レクレドールは、パドック見ていい感じだと思ったんですけど残念でした。彼女の場合は、今後なんぼでも活躍の機会はあると思うですよ。スイープたんは、ほれ、若いうちに活躍しないと衰退の一途になるかもしらんので(^^;
>APOSPO on the webさん
ガミでも馬単おめです嫁ー。
ダンスは、今回がレースできる状態じゃなかったというだけだと思いますよー。私はむしろ、よくあそこまで踏ん張ったと思いました。万全のときは相当恐いです。
> >秋華賞の予想背景
> をこさえようとしましたけど時間が無く間に合いませんでした;
> しかも気に入ってたフォントが諸事情で無くなったので、探すのに時間が掛かりそうです。
> スイープたんおめ仕様で作れたら作ってみます。
わおー! 楽しみにしております。
>家と馬と家族とさん
ナイス5プリ! ハルちゃん祭おめでした。
菊は現地まで遠征ですかー。お気をつけて行ってらっしゃいませ! 旦那様はバルク単勝ですかな?
20041017
Categoly: [競馬2004]
お金より大切なもの
それは愛だ! 愛愛愛ーーーーー!
(上の絵、京都のスタンド、超適当で申し訳ないす)
というわけで秋華賞でした。枠入りてこずったときはヒヤヒヤしましたが、ついについに、スイープトウショウたんがG1馬に。クラシック三度目の正直ー。この喜びを、スイープたんを応援しているすべての人々とわかちあいたいー。迷惑ですか。
素晴らしすぎる追い込みでした。シュクルもかっこよかったよなー。お金は全然増えなかったし、涙で視界がにじんでいたところで池添の指チューアピールで一気にテンション狂っちゃいましたが、スイープたんが勝って幸せだからよかったです。ゾエも馬から降りる前から泣いちゃってましたねわはー。
さあ、スイープたん、次はエリ女だそうですが今度はどうかなー。
ダンスと、ついでにヒカルドウキセイもパドックで汗だくだったおかげか、ダンスは直線ガス欠気味になってくれたのはよかったのですが、グローリアスたんまでパドックで大暴れですか_| ̄|○ 調子よさそうならこっちを軸にしようと思ってたのに。速やかに軸をスイープたんにシフト。それまで考えていた買い目をほぼ放り投げて、とにかくスイープたんが来たらとれるように馬連ながし。トリガミでも気にすまいよわははーて感じでした。グローリアスたんは枠入りも大騒ぎで、何故か私が他の馬に申し訳ない感じでした。すみませんねー。
ダンスの暴れっぷりと失速を見てオークスを思い出したりして、牝馬クラシックの一面がなんとなく見えてきたような気がしました。
全くいいところがなかったその他の買い目。笑うしかないす。
さて、来週は菊花賞ですが、どこで見たか覚えてないんですけど、ハーツクライって武なんでしたっけ? えー?(ものすごく不満) え、夢?
(追記:夢っていうか、普通に前走から武だったのが何故か記憶から抜けておりました。アホですごめんなさい)
20041016
Categoly: [競馬2004]
秋華賞
左から、スイープトウショウたんとグローリアスデイズたん。うちの馬絵、個人的な馬の印象と勝負服、枠色だけで描いてるので、衣装に統一感が全然なくてすみません。これとこれなんか並べて立たせられねえでごんす。
さて、秋華賞です。京都無敗のスイープたん秋の正念場ですよ。晴れろ晴れろ晴れろ晴れろーーーっ!!
他で頑張って欲しいのはグローリアスデイズたん。ていうか柴原かなあ。若くて頑張ってる騎手にG1勝たせてあげたいです。アンカツ騎乗停止のレクレドールは、当日の6〜10Rで小牧が勝っちゃったり穴あけちゃったりしたら切る予定。
ダンスは武豊がしくじってくれるようなんとか祈願。フェミニンガールあたりがうまいこと絡んでくれるといいのですが。オスカルさまとかフバレエブランはあまり期待できなさそうだしなあ。
新聞買ってからもうちょっと考えます。
20041014
Categoly: [日々]
餃子たべたい
10日放送のデカレンとブレイドすらまだ見れてません。
昨日は夜中に帰って録画しといたK-1WORLD MAXだけ見て力尽きて寝ました。モンゴル相撲のナラントンガラグは腰の強さというかバランスのよさを見せたものの技のキックの出戻りにカウンターパンチくらって倒れました。でもその後ダウン攻撃食らっても意識とんでないみたいだったのにKO扱いで負けにされた。ROMANEXルールって普通の総合ルールとは違うんですか。よくわかりません。ルールがおかしいのかレフェリーがアホなのかごく普通に八百なのか。まー意識飛んでなかったとしてもあの状況から巻き返すのは無理に近かったですけど。
KIDは試合後のマイクで魔裟斗に対戦表明してましたが、K-1ルールでやろうということなのだろうか。なら最初からK-1ルールで出ればいいのに。
そういや今年の修斗恒例の年末大会の会場はNKじゃなくて代々木第二体育館なのですね、今更ですが。
私が金欠のせいで修斗を見に行かなくなってだいぶ経ちますが、本当に衰退を感じて寂しいです。トイカツvsルミナちょっと見たいけどなー。私は断然トイカツの応援なわけですが、ルミナはもはや誰と戦っても負けたとき痛々しいんですよね、立場的に。どっちが勝っても大喜びできない試合はつらいです。
初日の土曜の朝には行こうと思っておりますm(__)m 整理券をゲットするための早朝の列は寒いので、行かれる方はしっかり防寒対策をなさってくださいねー。
20041013
Categoly: [ふたりはプリキュア その2] [プリキュア感想]
ふたりはプリキュア35話
栗拾い絵準備中。あっ、ほのかのホルダー逆かも。
では、35話感想あらためて↓
ほ ん と に 「 プ レ ゼ ン ト は わ た し 」 だ っ た !
さすがほのか様です。ていうか、なぎさがおねだりしたんですが!
そして、人を気遣ったり、気遣いすぎて優柔不断になったり、食いしん坊だったり、へたれたり、藤村効果による妄想モードや緊張モードも当然盛り込まれ、なぎさのおいしいところがいっぱい出てきて、嬉しかったです。徹夜でお弁当作って指切ったりとか、王道ですよねー。告白されて逃げちゃうのもかわいい(ていうかあんな目立つシチュエーションじゃなぎさじゃなくても逃げるわ)。あの後志穂莉奈から何言われたんだろ。
闇の洋館。ベルゼイのセリフによると、彼等の中にはイルクーボたちの記憶が宿っているらしい。キリヤの葛藤や淡い想いなんかも彼等に知られちゃってるわけですか。うわー!恥ずかしい!
あと、「言えって言ったから言ったのに」「なんだ聞こえてんじゃん」翔子たんは今週ちょっとしか出なかったのに十分おいしい。角澤は聞こえてても結城翁は聞こえてないみたい?耳遠いんですかね。
ルーフでほのかと密談。「好きな人がいるから?」から、翌朝ほのかに泣いてすがるあたりまで大悶絶。やべー行動がいちいちかわいすぎます。つき合うの断ろうとしている相手のために寝不足で指ケガまでして手弁当作り。弁当の内容はアレだったですけど。なぎさの中には「デート像」みたいなものができあがっちゃってるのかもしらんですね。
変装してついてくるほのか。変装しててもコミューンホルダーは剥き出しです。このダボダボの服はお父さんのかなあ。樟脳のにおいとかするかなあ。樟脳のにおいのするほのか(;´Д`)ハァハァ
栗拾い中の止め絵の最後のなぎさ。絶対支倉の存在忘れてる。栗を食うことしか考えてない。
ザケンナー登場のタイミングの絶妙さ。ジュナはなぎさと支倉やほのかを見てちょっと楽しんでいたと思う。
バトルも、まあ栗拾いとくればイガイガアタックだし、いつものパンチやキックが効かない相手で、ゲストキャラも戦闘に絡んだし、いいバトルでした。支倉の手をそっと置くとこがエロ素敵でした。支倉に手を引かれて逃げたところで、ジュナの攻撃につないだ手が離されるところと対照的で印象深かったです。
好きなキャラの誕生日話であるということを差し引いても、最近の話の中ではピカイチだったと思います。残念だった点も、ほのたんがなぎさたんの誕生日をあらかじめ手ぐすねひいて待ってなかったこと(志穂莉奈との会話を聞いて思い出すとは何事!)とか、先週せっかくザケンナーも強化されている描写があったのにマーブルスクリューで倒してしまったこととか、ジュナまで何故か撤退したりとかいろいろあったですけど、絵が崩れがちなのも含めて、他がよかったので私的には充分すぎるくらいOKでした。10月10日に放送する話としては、抑えるべきところはほぼ抑えられていたと思います。
でも、栗拾いの場でコスプレな格好してる人が理想の人ってすごいね支倉。
BBSでお知らせいただいたのですが、10日のぷにケット終了後のお楽しみ会での色紙抽選で、私も当選してしまったそうで、申し訳なかったです。
ぷにケ後に内輪でお茶会に行くつもりが最初からあって、色紙抽選会に皆で参加してからお茶会だと勘違いしてしまって、抽選会参加と書いてアンケートを提出しました。提出してから、お楽しみ会は出ずにお茶会だということが判明して、そっちに行ってしまいました。今後こういう場合はもう少し慎重に行動したいと思います。抽選会で具体的にどんな状況だったかは未だ知らないままなのですが、ほんとすみませんでした。
ここ2、3日が通常より急激にカウンタが回ってびびりましたが斜壊塵さんがリンクしてくださってたですね。ありがとうございました。
昨日の朝まで仕事して、そのまま寝ずにバイトに行ったのですが、バイト先で「呼んだのは明日だよ」と言われてしまいました。ガーン。12年ぶりくらいにこういう間違いをしてしまったー。眠かったのでそのまま明治神宮北側のはらっぱで昼寝してたら雨が降ってきたので、秋葉でプリキュア大百科2を今頃買って帰りましたとさ。大百科2、キャラクターの服装イラストがいろいろ掲載されてるのがステキですね。
20041012
Categoly: [日々]
ハッピーマンデーでした
姉二人。
ぷにケでゲットしたとりはる屋さんの本が心にひっかかったので描いてみたです。
すんません。まだしばらくまともな更新できなさげです。
昨日は体育の日らしく駅伝やらマラソンやら。
サッカー全日本ユースの決勝戦をなんとなく見たり見なかったり。優勝したのはサンフレッチェ広島ユースだったのだけれど、ジュビロ磐田ユースのGK八田が気迫あっていいなと思いました。まーでもべつに磐田の応援はしないと思いますが。
田中康夫がはとバス信州ツアーのバスガイド。知事の方からはとバスに売り込んだそうで。2泊3日でお一人様2万7千円也。泊まりがけの観光バスツアーなど行ったことがないのですが、自分で観光しようとした場合を考えると結構リーズナブルで魅力的なのではないかと思います。
アーマード銀閣寺さん日記に、いただきものなぎさたんお誕生日脱衣ゲーム。ギャルズパニックとゆうかカコマナイトというかクイックスというかヴォルフィードー!!! うむ、ヴォルフィード。ダンシングアイもちょっと近いのか?
うまたせくん公式データ。ちょっと見ない間にこんなページが。漢字間違えてるよ。ていうか年齢が少し衝撃でした。
もうクリスマスツリー。10月14日から。
20041010
Categoly: [ふたりはプリキュア その2]
ふたりはプリキュア35話
ほ ん と に 「 プ レ ゼ ン ト は わ た し 」 だ っ た !
さすがほのか様です。ていうか、なぎさがおねだりしたんですが!
そして、人を気遣ったり、気遣いすぎて優柔不断になったり、食いしん坊だったり、へたれたり、藤村効果による妄想モードや緊張モードも当然盛り込まれ、なぎさのおいしいところがいっぱい出てきて、嬉しかったです。
追記:
すみません、結局感想書ききれなかったので、日を改めて書き直します。
ぷにケは幸せでしたよ。予算の都合上買ったプリキュア本の数は限られてしまったのですが、今回初めて知った作家さんの本もあったし、作家さんそれぞれ独自の捉え方が感じられて、愛を感じました。
ぷにケ終了後に内輪でやった誕おめ会はトラブルもあったものの、いろいろな話が聞けて充実でした。おつきあいくださった皆さん、ありがとうございました、(それに比べて、私の話が浅いやら間違ってるやら意味わからんやらですみませんでした)
35話感想の続きは連休中の仕事が片づき次第書く予定です。
Categoly: [競馬2004]
競馬予想TV
わー。京都大賞典で軸にしたロブは調子よさげはいいものの、毎日王冠で狙ったローエンが調教さっぱりなんですけどー。まー3点×100円しか買っとらんのでいっかー。などと当日朝にもなってないのにもう諦めてます。
Categoly: [ふたりはプリキュア その2]
たんおめ
なぎさたんおたんじょうびおめでとう!
自分の誕生日すら祝わないのにアニメキャラの誕生日をこんなに祝ってしまったー。プリキュアどんどんおもしろくなりますように。と、何をすればいいのかわからんからっておいのりとかしてしまいました。
とりあえず今日は1年半ぶりくらいにケーキとか食べてみようと思います。期せずしてはずんでしまっている我が心に少々動揺しております(笑)
ぷにケは、金欠+体力不足を考慮してゆっくり行くような気がしますが、なぎさ本探そうと思います。
昨日ねむいと言ってからまだ寝てないんですが、寝る前になぎさたんお誕生日お祝い絵探してぶらぶらしてきまーす。それから寝て、起きて、もう1周探してから出かけて、帰ってきてまた探しすのです。この謎の幸福感は何なんだ!!
追記:
がー。しかし全然回りきれません。明日続き探します。
とりあえずみっけた分だけ。
たかたかやさん(コミコミ7の誕生日本表紙)
くらげ屋さん(限定TOPマンガ)
天夏屋さん(誕おめイラスト)
PICK ME UPさん(誕生日TOP)
宿業さん(絵チャまつり)
馬孫堂さん(なぎたんイラスト)
ぴよだまりさん(限定TOPイラスト)
SINKINGDOMさん(美墨なぎさ祭)(ハードバンプさん情報)
しかし、うちのお祝い、ほのたんのときもこれくらいやれればよかったなあ。残念。機会があればまた来年。
20041009
Categoly: [競馬2004]
大原S
前残り。私はマッキーマックスと心中でした。私が好きな馬が人気になるとこうなってしまうことは少なくないらしいです。ちぇ。
一応毎日王冠と京都大賞典も買ってきたけど、明日の馬場がどこまで回復してるかすらわからなかったので控えめにしました。京都大賞典、何買っても当たる気がしません。毎日王冠は前残りパターンにしました。
帰り道、豚丼3杯食べると1杯タダキャンペーン実施中の吉野家から出てきたら猛烈に台風が荒れ狂っててびびりました。目の前で、みるみる傘の骨が折れていきましたよ。風の力だけで。傘全壊。もう濡れるのは諦めて、全壊した透明ビニール傘のビニールをフロントガラスがわりにして歩いて帰りました。
世間じゃ笑えない被害も相次いでいるようですが、私は結構楽しかったです。イベント発生て感じで。
Categoly: [ふたりはプリキュア その2]
カウントダウン1
明日は大事な日だというのにこのだるさは何ですか。眠ーい。でも京都の馬券買いに行かなきゃ……。そんで帰ってきてなぎさたんのお誕生絵描かなきゃ……。とりあえず仕事は月曜に先送り。
明日さー。なぎさたんの誕生日で、台風が去ってちょうど雨あがりで、虹がかかってたりしたらステキですよねー。ぷにケ参加のコピ本直接持ち込み部隊の方々は大変そうですけど。
ぴよだまりさんで、なぎさたんお誕生日記念限定トップ絵公開。魂抜かれるかわいさです。女の子らしい絵、いいですなあ。
あと、そろそろいい加減にプリキュアの記事の件数が増えてきたので、カテゴリ「ふたりはプリキュア その2」に移りました。プリキュアアーカイヴは今後更新される予定はないので、直接ブックマークしてくださっている方がいらっしゃいましたら登録変更のほどよろしくお願い致します。
Categoly: [競馬2004]
今日の東京競馬場の開催延期
月曜に延期だそうです。連休でよかったすね。
京都は通常通り開催だそうですよ。とりあえず皆ケガだけはしないようにー!南無南無。
と無邪気に思ってみたら、月曜は盛岡で南部杯だったですか。とりあえずJRA所属の南部杯出走馬に騎乗予定の騎手は、ノリちゃん以外今日は京都でしたが。そのノリちゃんも今日の騎乗はなんだか乗り替わりばっかりなので月曜は盛岡行くのかなー。
20041008
Categoly: [競馬2004]
ナリブ缶
今年はやらないのかと思ったさー。
2003年日本ダービー缶(モルツ350ml)
2003年有馬記念缶(黒ラベル350ml)
に続き、
JRA50周年記念JC缶(モルツ350ml)!
限定品なので、買いすぎないようにしつつ、今からわくわくです。
今回はナリタブライアンデザイン。JRA50年を代表してナリタブライアン→発売がたまたまJCてことかな?
2003年有馬記念缶はシンボリクリスエスデザインでしたが、中山競馬場近くの千葉県内の酒屋さんで、となりにペリエ(水の方)並べて売ってたの見ましただすよ。
JC缶というと、府中付近の酒屋さんだとみつけやすいのかな?
てよか、明日関東も関西も台風ですかい_| ̄|○ 本当に開催するんですか?
良馬場ならかなり興奮して大原Sでマッキー&コマッキーの新コンビの応援ができたのに。不良馬場ならいぶかしみながらの応援になります。
せっかく今週はタテヤマもダイタクも走るのになあ。
Categoly: [ふたりはプリキュア その2]
カウントダウン2
心やさしき人からメールでタレコミいただいたんですけど。ああ買いたい。
芦毛ってことはキュアホワイトってことかなー。ああっ、惜しい! 誕生日がほのたんと1日違い(笑)。
父ちゃんはブラックタイアフェアー。いい感じに白と黒がマーブルしとります。
でも笠松の厩舎所属ってことは基本的には笠松で走るってことですよねー。現地とか名古屋(岐阜とあまり変わらん気がする)行かないと馬券買えないぽいんですが。中央は無理でも、南関競馬に来てくれないかなー。
で、寝る前に虹板のプリキュアスレ見たらこの馬の話題が出てたのを発見。本スレではもっと前から貼られてたみたいですけど、アニメ板見てないので全然気づきまへんでしたー。
20041007
Categoly: [ふたりはプリキュア その2]
カウントダウン3
なぎさたんの誕生日近いので、おめでとう絵を描こうと思ったのですが、単独の絵より隣りにほのたんがいたほうがやっぱり幸せな感じがしますな。家族集合とかでもいいなー。パパに頭わしわしされてるなぎさたんとかすげえドキドキするな。
ピンクの夏服もいろいろものすごい破壊力を持っていますが、やはり冬服がしっくりきます。
20041005
Categoly: [日々]
くるりん
ひさしぶりにマロンさん。
うーんなんだかうまくいきません。マンガ描こうとしてるときにかぎってどうして絵が描けなくなるんだろう。
Categoly: [競馬2004]
スプリンターズS戦績
今回の私の希望の姫君、7枠13番シーイズトウショウたんは7着。3連複で1-5-13は100円だけど買ってたので、シーイズたん、3着でよかったんだけどなあ……。3着には外車が来て、4着以下はハナ-ハナ-クビ差で、時計にすると0.1秒差。んーまあ頑張りましたよ。
なんかだぶって馬券買っちゃってるのは間違いです。うはー格好悪いー。
レースは、不良馬場ゆえ前残りは十分あり得たので、単騎逃げのカルストンライトオを3角くらいから先行勢が差を詰めて直線でどどっとなだれ込む、という感じで、後ろからの馬が来るならデールちゃんか外を回るデュランダルのみ、と踏んでいたのですが、先行勢がライトオを捕まえるどころか、コーナーで一息入れたライトオに直線でぐんと離されちゃいました。ぬかるみに走る気を失ってしまった馬が多かったとのこと。デールちゃんは内に閉じこめられてたし。仕方がないですなあ。失速しなかった上位3頭はかっこよかったということで。
その他の戦績。安い3連複とチチンプイプイの複勝120円しか当たりませんでした。調子悪いなあ……。
障害戦でパワーホールという名前の馬がいたので、普段障害はやらないんですけど、無印の馬ながら複勝買ってみたら直線の途中までちょっと夢見れちゃいました。もっと頑張れよ長州。
10日はなぎさたんのお誕生日で、かつぷにケがあるので毎日王冠は買うとしても前日購入になると思います。
20041004
Categoly: [ふたりはプリキュア その2] [プリキュア感想]
ふたりはプリキュア34話
フープダンスはそこはかとなくエロい(挨拶)
「なぎさぶっちぎり!」て「ブッチする」のぶっちぎりですかい。なぎさまたまたぶっちぎり!
そんで、
> 第35話(10/10 放送)「これってデート?怒涛のハッピーバースデー」
デートの相手を直前に投入するかー。
誰ですか支倉。ドン・フィリッポ・ファシクラ。さん・ふぁん・ばうてぃすた号ですか。支倉焼ですか。ズキッときたぜ。
でも、このファシクラを許容できるかどうかはまだ来週にかかってるとして、こういう視聴者の予想の覆し方は嫌いではないです。ファシクラとなぎさが2人の世界に行ってしまうことはまずありえず、当然なぎさ憧れの藤Pがおるし、ほのかも何か絡んでくるだろうし。
翔子たんは音楽室でピアノ弾くことによって邪悪な気配を増幅して発してたんでしょうかねー。人ごみは苦手そう、というか、一般の人を捌いたりするのは苦手そうだし、前回同様、人気のないところにプリキュアに来てもらう、ということなのでしょう。戦闘に入ると逆転して、防火シャッターとか、屋上へジャンプとか、プリキュアの先導によって戦闘場所を移動したのは面白かったです。ピアノザケンナーも愛嬌あっていい感じだったし。ワイヤー攻撃はエロかったし。
キャラクターで光っておったのはメップルと友華先輩。
友華先輩は立場が微妙なのがよかったです。なぎさと弓子先輩がいれば確勝と思われてしまうほど、学園のマドンナの影は薄いのか? (ていうかベローネ陸上部の存在があるとしたら相当不憫な状況なのですが)
だがそこがいい。
友華先輩初登場の16話で語られた「能力的には万能超人だけれども人の器的には正統派マドンナではなく」という先輩の性格が今回でさらに際だっており好感触。あからさまになぎさにメラリ。ほのかとの仲も実は有能なほのかにメラリなのだろうなー。意味もなく方々の有能な生徒に対抗心を燃やしてそうです。ジャグリング部のエースとかにも文化祭で勝負を挑んでそう。つか、本人が自認してるほど周囲の注目度は高くないという勘違いぶりがキャラ的においしい。
最後にリレーでなぎさを競り勝たせるための存在だったような気もしますが、この変さ加減は今後にもつなげたらおもしろいことができそうなのでよしとしましょう。
37話は文化祭の演劇でロミオとジュリエットだそうですが、そこでも友華先輩のポジションがだいぶ楽しみです。学園の全体行事でマドンナが脚光浴びなきゃ不自然だもんなあ。どうなるんじゃろう。
メップルは今週ステキでしたねー。メップルにかつてない好意を抱きました。やれ! やっちまえ!
なんでしょうねー。ポルンうざい派の代弁者の役割を担っちゃったんですかね、メポ。私はポルンうざいというかむかつきますがかわいくて性格悪いのはおいしいですよね派ですが。シンパシーとはちょっと違くて、けしかけて眺めて楽しいみたいな。
それで、今回はどういう話だったかというと、……えーと?
ファシクラくんの顔見せとー、伏線としてもうひとつ、ポポvsメポの明確な対立が成立?
弓子先輩がとってつけたように「なぎさはレースを投げ出すような無責任な子じゃないから」とか言ってましたけど、2度も大事な試合を9割方ぶっちぎられてるのに……やはり惚れてますね? じゃなくて。
あっ、レインボーブレスは体力は回復してくれても空腹は満たしてくれない。らしい。
ごはんはきちんと食べましょう?
体育祭というイベントを朝からクライマックスまで通して描いた分、あっちもこっちもで、焦点のない印象がありました。つまんなくはなかったのでよいですけど、もうそろそろ敵側で何か進展してほしいです。ジャアクキングさま、うならせたまんまでほったらかしなんだろうか。ウィズダムがひと踏ん張りするときまで待てってことかー。
次回、栗拾いー!
なぎさをデートに誘うならやはり食べ物で釣るということかー。
でも、その場で食べられる果物狩りとかにした方がいっそう引きつけられると思う。
アルビノたんがこのポーズ(歩くジャンキーさん絵板[108]番)※ブレイド映画ネタバレ注意
らくがきなかよしのーとさんの10/1の志穂たんもこれまた少女漫画風でめごいですにゃー。ふわふわしとる。
誰がご主人様なのですか(;´Д`)ハァハァ(あまいおかし いっしょにたべようさん10/4)
ほんと各地でレギーネ/翔子たん祭いっぱいでうっとりですなあ。
20041003
Categoly: [スーパーヒーロータイム]
今週のブレイド
なんだか諸田敏氏がんばってましたなあ!
ジョーカーvsカリスは燃える。次週楽しみです。
それはともかく
眠 っ て る 間 に 君 の デ ー タ を と ら せ て も ら っ た
きゃー(笑
あと栞ちゃんがステキ。
20041002
Categoly: [競馬2004]
She is 闘将!
明日はいよいよJRA3連単導入後初めてのG1レース、スプリンターズステークスです。
去年の覇者と春の覇者という後方から行く有力馬が揃って内枠に入り、なんだかんだ言って混戦な気がします。追い込み馬大好きな私ではありますが、ここは紅一点、主戦の池添騎手をデュランダルに取られてしまった男勝りのシーイズトウショウたん(;´Д`)ハァハァで。桜花賞と同じ13番なので2着と予想して馬複もしくは3連複の軸にしようと思っております。頼むよ中館。ていうか、シーイズトウショウたんはひそかに中山初見参なのだな。
まー今夜の番組見てまたゆっくり考えます。
というわけでレヴォへの買い物は行けなさそうです。
あと、忘れてた先週の買い目。穴までカバーしてガミりました。
Categoly: [日々]
こういうことは
あまり書かない方がいいのかもしらんけど。
TBSオールスター感謝祭、過去最高の人数が集まったという沿道の声援の、キングコング人気もすごいもんだったが、吉本の圧力もすごそうだなー、と。
テレビなので視聴者に喜ばれるタレントをいっぱい映すのは正解なんだろうけど。そんなにキンコン売りたいかね。
「ウォーキングエクササイズの教祖は誰でしょう」という問題で、そのくねくねしたウォーキング姿を足元からパンアップした映像の4択になっとったのですが、その選択肢が江頭2:50、デューク更家、ザ・グレート・サスケ、エスパー伊東の4人だったのはおもしろかったです。
20041001
Categoly: [ふたりはプリキュア] [日々]
場当たり的に改装
10月にになったので、10/10のなぎさたんの誕生日にだいぶ先走ってCSS部分だけ改装しました。リニューアルというほど大々的なことはめんどくさいのでやりませんです。ブラックたんのリボンやらピアスがないなんてことはあとでこっそり直すので秘密です。
ところで、プリキュアカード第3弾が世に出回っている中、いまだに第1弾の性格レポートを調査中なのですが、今日ミップルにキノコを与えてたら、いきなりエロい目になって「ぐふぐふ」とか笑い出したのでちょっと衝撃を受けました。これ、第1弾に限ってはメップルは言わないコメントなので、ミップルの発言として「ぐふぐふ」が設定されているかと思うと、バンダイはすごいことするなと思いました。ミポファンのお子さまとかいたら泣くと思う。
けんいちうじのパパ上だけでなく、たぶん工場長殺しの柴田も服役してると思うので、誰か彼の出所も待っててあげてください。
Categoly: [日々]
昼ドラとか目標とか
リファラ見てると、ときどきGoogleのイメージ検索のこの絵から飛んできてくださる方がいるのですが、なんでこの絵?と思って、検索ワードを辿ってみたら、あーあーあーなるほど。こりゃこの絵にどんな文が添えられてたか気になるわ。
あと、『虹のかなた』本日最終回。なんか昨日放送分で終わってもいい感じでしたが、昼ドラは展開がころころ変わるのでなんとも。
30分枠×45話と、特撮番組とあんまり変わらないボリュームで、しかも展開早いわりに内容の盛りだくさん感がうすい気がするのは、特撮のように、1話完結であったりとか、またそうじゃなくても毎回戦闘シーンで一区切りついてたりじゃないのが原因かなあと思ったのですがどうですかねー。
フジで今週から始まった昼ドラ『愛のソレア』は、仮面ライダー555のたっくんと仁丹刑事が親子で殴り合う番組らしいのですが、とりあえずヒロインの美保ちゃんの箸の持ち方がおかしいところに興奮しました。あの持ち方が演出だったら、なかなかのフェチぶりだと思う。
・17日までにお絵かきJPさんのハロウィン絵
・ぷりへあ2に間に合うようにマンガ
全部達成できるとは限らない、と。
あーもう今週が終わってしまうー。
